2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

 NSRのオイルタンク交換

ずいぶんと前の話です・・・・NSRに乗るとなんだかリアタイヤが落ち着かない。てか、オイルの臭いが普段より多い。で、信号待ちでリアタイヤのあたり覗いてみると、チャンバーの上がテカテカwまだCBR600Fに乗っていた時分に知り合いのNSRがオイルタンク割れ…

ペダルラバー交換

ほんとにパオネタばっかり。えと、減っていたのでペダルのラバーを交換。まずは元の状態。 わかりにくいですが、真ん中のブレーキペダルの右下あたりがすり減って、中身?が見えてます。現状は特に不具合はないけども一番強い力で踏むペダルだし換えちゃいま…

メーター追加のついでに

こんなものつけました。 充電用USBポートです。元々シガーソケット給電のプラグをカット、本体の中で0.5sqの線と半田付けして、プラス方にはヒューズを噛まして純正のシガーソケットの配線に割り込ましてます。ついでにカー用品屋で作ってもらった、オリーブ…

 NSRほったらかしかも

一回エンジンかけたけど乗らず。いつ入れたガソリンやら・・・・ 寒いしね。と、言い訳してみる。 え〜今準備してるネタもパオが多いわけで、とりあえず一回休んで。 またちょろっとだけ買った工具です。KTCの木製グリップの#2のプラスドライバーと、DEENの…

パオにタコメーターとアナログ時計を その4

やっと最終回w よく通り照明編です。こんな感じに ん? タコメーターはこんな感じ。問題は・・・・ 時計の方やけに暗い。実際に見ると写真よりは明るいものの、走行中にちらっと見て時間がわかるってほどじゃない。電球は52ミリのボディに対して、大柄のT10…

パオにタコメーターとアナログ時計を その3

3回目こっからはてきとーに配線を作っていきます。タコメーターは電源2本と照明2本と信号線の5本。時計は電源2本と、照明2本の4本ですな。時計は常時電源から、取るくらいでどうと言うことは無し。写真も無し。 で、ダッシュパネルをつけてできあがり。 てか…

パオにタコメーターとアナログ時計を その2

2回目てことで、お気軽にピラー付近に、設置なんてことは考えもしないわけでwましてや取り付けを頼むなどと言う思考回路は、存在していない模様。まぁ、取り付けた後の感想は疲れたの一言なので、頼んだらいくらかかるのかなとか思うわけで。 まずこんな状…

パオにタコメーターとアナログ時計を

パオにはふつーに車には、ついてて当たり前の装備が無かったりする。トリップメーターが無かったり・・・・ 時計も・・・・ パオ専用のステレオはアナログ表示ゆえ、液晶ので十分じゃんみたいなこともありません。 ましてや、ふつーの車でも低価格なグレード…

間あくな〜

更新しない日が続く。まぁ、たいしたネタもないけどね。え〜こんなもの買いました。 KTCミラーネプロスのセミディープ10ミリです。いいよ〜とは聞いてたけど、なかなか買えずにいたものです。ソケット一個で1,800円だもんねぇ。 なんかの勢いが発生して購入…