2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

8耐行って来ました。

この写真はホームストレートエンド付近の土手の上から。 今年もレースは真面目に見てないかな? 前半は結構見てたような気がするけど・・・・ プログラム買い忘れてゼッケンNo,ではどのチームで誰がライダーか知らないしって感じでw 2時頃手に入れてからは…

鈴鹿8時間耐久

なんとなく更新空けてしまった(^_^;) ネタは無くは無いけど、疲れてんのかな?なんとなくです。 で、気力回復?の為これから8耐見に行ってきます。 写真はKyoshoのミニチュア。 20005の北川圭一のGSX-Rですな。 はんべー君今日GSX-R納車ですな。おめでとー&…

カフェクレームフィルター

草津の崎村で購入。 いや、ネタが無いので取り合えずお茶を濁す感じで。 フィルター付きなので楽ちんですな。 味はいまいちよく分からんが・・・・まぁ、なんて〜かマニアックな道ましっぐらやな。 何とかならんもんか(-_-;) ぼちぼち軌道修正していこかぁ?…

なんとなくマフラーガード交換。

JOG Z-Ⅱのマフラーガードを交換しました。JOG-ZRのメッキタイプの物です。 って、特に理由は無いのだけど(^^ゞ 部品番号は3YK-14708-10。 びみょーに高い2,400円位。 って、マフラー汚いなぁ。 ボアアップ入れてから温度上がるのせいか塗装の劣化が早い。 エ…

JOGのメインジェットを買いに行って来ました。

その足でお世話になってる月の輪教習所で行われたフリマに参加。 っても、教習所の2輪課と教習所内のバイク屋さん!!とかと一緒にオフィシャルな露天の手伝い。 売り物はたこ焼き、フランク、つくね串、冷やしうどん、かき氷。あいにくの雨で夕方からはかな…

ウェイトローラーが届いたので駆動系のセッティング開始。

キャブセッティングはほぼ当たりな感じなんだけど、暖まった状態で再始動すると毎回では無いもののオートチョークの効いてる間にカブってエンストする><ただ今の設定はキャブがMJ#80 駆動系はZEROプーリー&フェイス、カメレオンファクトリー強化ベルト、…

今日は画像無し。

この間オマーのシング(イフ・ユー・ウォント・イット)を久しぶりに買ったら、なんだかその方面でも物欲に火が付いた様子。 他にもボニーピンク聞いてみたくなって Every Single Day -Complete BONNIE PINK (1995-2006)-(初回限定盤)(DVD付) を予約中。 で、…

やっとウェイトローラー購入。

いや、今までに買っておかなきゃダメだったんだけどねぇ(^^ゞ 取り合えず純正品の7.5gとプーリーに付いてた6gで何とかなってるって言えばなってたし。 現在の設定は3個ずつの6.75g。60キロくらいまでは調子いいけど、80キロまでなかなか加速しない状態。 ち…

1号沿いの草津にスターバックスがちょっと前に出来ました。

もともと、酒屋さんが有った所です。 スターバックスにはあまり興味が無いのです。ハイ。 しかしその隣にかなり興味がそそられる小さなお店がオープン。 Liquor&Cigar SAKIMURA さんです。 前にあった酒屋さんがリニューアルしたっぽいです。 で、興味がそ…

なんとなく使ってるキーボードの紹介。

PC

PFUのハッピーハッキングキーボードライト2です。 下にもあるとおりハッピーハッキングキーボードLite2日本語配列かな無刻印USB黒と長ったらしいモデルですな。近くのパソコン部品店で注文したら3ヶ月かかってもこなかった事もあります。 これはサブ機に使…

結構意地になって毎日更新してたけど・・・

とうとうネタが尽きてきた。 忙しいのと雨でバイクネタは無いし、何より写真がねぇや。 で、お茶を濁す感じで JOG用にYSPで買ったプラグ。 ヤマハから送られてくるのはこんなパッケージでした。 中身は普通にNGKですw いや、パッケージがちょっと嬉しかった…

昨日買い物行った駐車場代代わり?に購入。

omarのシング(イフ・ユー・ウォント・イット) って、まだ全然聞いてない。 でた時から買おうとは思ってたんだけど。 なんていうかすげーカッコいいとかそんなんじゃなくて、 なんとなくじっくり聞いていく感じなCDやと思うし、ゆっくり聞いていこうかな。 で…

前にコメントの所にも書いたけどびみょーな禁煙中。

てのは紙巻タバコに関して禁煙中やったり(^^ゞ で今のところシガリロのフィルター付きの物を1本/日で消費してます。 villigerのNo,6 premiumです。 黄色いのが普通ので赤い方がチェリーフレーバー。 フィルターてか吸い口のチップが付いてて、直接葉の部分に…

立て続けに純正ベルトが切れたので、ついに強化ベルト投入。

ちなみに駆動系はプーリーキットとプーリーフェイスをゼロの物に交換しています。 やっぱ純正ベルト無理なんかなぁ・・・えと、カメレオンファクトリーのYA-800ってベルトです。 価格は大体純正品の2倍くらいの4,000円。 今度は切れないでしょ? ってもうベ…

原付はちょっとお休みして・・・

PC

友人のPCがおかしくなったので修理をする事に。 って元々は僕が初めて作った自作機。 販売後?のサポートですな。 って保障期間いつまでなんだろ(^^ゞ起動させてみると案外普通に動く・・・ しばらく動かしてるとハードディスクからカシャコン・カシャコン・…

トラブル発生。

いや、もうなんだか慣れてきてるってぇ話ですよ。 発生したのは慣らしの最終段階で、場所はいつもテストコース?にしてる医大〜○田東IC付近。 その道はおおむね2車線で交通量も少ないので、テスト時の上り坂で30キロ前後なスピードで走っても車が余裕持って…

予告のとおり組み込みの画像その他は無し。

武川のキットはコピーやけど、写真付きの詳しい説明書があってずい分親切。 でも、見ないでいいもんね〜とか言いながら、ピストンの向き逆に組みかけたり(^^ゞで、慣らしに突入。 取りあえずメインジェットは標準72→80に。 ベルトは前に千切ったので新たに購…

最後にシリンダーヘッド。

純正の丸い燃焼室と違ってやる気な感じ。 でも、ボアアップなヘッドなら大体こんな感じかな。 圧縮比は不明。調べる気力も測るのも面倒なので、取りあえずハイオク入れとけ見たいな(^^ゞ ガスケットの厚さで誤魔化されてるのかもしれないけどね。で、ここま…

これも加工はきれい。下のほうの破壊したピストンのポート付近と、見比べてもらえると一目瞭然。 ピストンヘッドは普通に全周おんなじ形のタイプ。 前のボアアップは排気ポート側がちょっと低くなってるタイプでした。 内側は・・・・ こんなもんでしょ。 一…

びみょーに上側切れた写真やし(^^ゞ

武川シリンダーです〜。 各ポート類のバリ取りもされてるし、全体的にくっきりとしたポートの角が期待させます。 台湾製のキットでは(これも中身は台湾やろうけど)こうは行かないでしょ。 加工精度は申し分ないと思いますよ。 まぁ、でも標準的なのかな?

壊れたままにしてても仕方ないので、修理?する。

当然純正シリンダー&ピストン入れても面白くともなんとも無いのでボアアップ。今回は台湾直輸入系なキットじゃなくSP武川のS-stageを投入。 見てのとおりシリンダー&ヘッド&ピストンのキットでプラグや2種登録用の三角ステッカーまで付属。 価格も純正の…

なんか久しぶりの更新。

手首捻挫してPCさわるの嫌やったんよ。 て、定期的に見てる人ほとんど居ないか(^^ゞで、JOG-ZⅡの悲劇の続き。 先ずはボアアップのピストン。 落としてしまって無残な姿に・・・・で、純正49cc 組む時リングがやけに緩い感じやなぁとか思ってたら・・・ 折れ…