自転車の2014年全日本選手権ロードレースのノンフィクション。

普通に面白いです。
それぞれの思惑とレース展開が綿密に描写されています。
読んでからYouTubeでそのレースの動画見ると、かなり熱くなりました。
自転車のレース見たことのない人でも、面白いと思うんですが
どうでしょう?

エスケープ 2014年全日本選手権ロードレース
エスケープ 2014年全日本選手権ロードレース

GARMIN Edge510Jのタッチパネルが反応しなくなった故障で、いいよねっとに修理依頼したところ、

保証期間が3ヶ月程前に切れてるにも関わらず、無償で交換してくれるそうで。

ありがたや・ありがたや。

なお、交換品の手配に2週間かかる・・・・

いや、きっとこういうのは長めに言っておいて、はやくお届けできますって流れでしょう?

できれば、9月6日までに欲しいんだけど。

で翌日、クロネコさんから、いいよネットのお荷物預かったよって通知が。

うーんこの。

TT-Raidオイル漏れ対策

TT-Raidの2個目エンジンが、この所オイル漏れが発生中。

ベースガスケット付近にオイルがにじんでるので、ガスケット交換なんてめんどくさくてリッチな選択はせずにケミカルを試してみることに。

NUTEC NC-81plus


6,300円也

ちと泣きそう。


SUMIX 4STオイル10W-40SL MA

なんだか評判の良いらしいホムセン売りのオイルを入れて見ることに。

関西では売ってないようなので、まとめて注文。

1本630円位。

高圧洗浄機でスラッジを落として、エアーで水気飛ばしてからオイル交換&NC-81投入。


さてさて効果の程は?

しばらく様子見です。

 最近買ったCDの話


Routine Jazz Presents “Nouvelle Vague”02 A Compilation Of Club Jazz Bands From Japan

Routine Jazz Presents “Nouvelle Vague”02 A Compilation Of Club Jazz Bands From Japan

ルーティン・ジャズ-ブルーノートVol.1-DJミックス・バイ・ケイ・コバヤシ

ルーティン・ジャズ-ブルーノートVol.1-DJミックス・バイ・ケイ・コバヤシ

ROUTINE JAZZ PRESENTS

ROUTINE JAZZ PRESENTS "NOUVELLE VAGUE" COMPILE OF JAPANESE CLUB JAZZ BAND

ROUTINE JAZZ QUINTET PRODUCED BY KEI KOBAYASHI

ROUTINE JAZZ QUINTET PRODUCED BY KEI KOBAYASHI

Jazz Remixed (Jazz Club)

Jazz Remixed (Jazz Club)

Jazz Club-sampled

Jazz Club-sampled

Swinging Jazz Piano

Swinging Jazz Piano

Jazz Club-electric Jaz

Jazz Club-electric Jaz

Jazz Club-organized

Jazz Club-organized

una corda

una corda

クラブジャズ系のコンピレーションを中心に収集?

ROUTINE JAZZレーベルにはまってます。

Verveレーベルのコンピはタワレコのワゴンセールで安かったので。

最後のマツタケダイスケ氏は地元のレーベルのCD。

大津の際川ってw


他にも中古で

FAT

FAT

Make Way for the Indian

Make Way for the Indian

Remixes

Remixes

スペース・インベーダーズ

スペース・インベーダーズ

SOUL´D OUT?ULTIMATE R&B COLLECTION

SOUL´D OUT?ULTIMATE R&B COLLECTION

Pulp Fiction: Music From The Motion Picture

Pulp Fiction: Music From The Motion Picture

Jackie Brown: Music From The Miramax Motion Picture (1997 Film)

Jackie Brown: Music From The Miramax Motion Picture (1997 Film)

ベスト・オブ・スウィング・アウト・シスタ-/あなたにいてほしい

ベスト・オブ・スウィング・アウト・シスタ-/あなたにいてほしい

The Id

The Id

などなど。

まだまだ欲しいCDがいっぱい><

 サドルバックの修理

万が一に備えて工具と替えのチューブを入れて、自転車に取り付けていたブルックスのサドルバックが・・・

走ってる途中にストラップ部分が取れてしまった><



カシメの金具が壊れた模様


この間落車した際にサドルバックも擦っていたので、引っ張られてたのかも?

革製品を修理してくれるところって言えばツナギ屋さん位しか思い当たらない。

行くのも面倒だしそこそこの料金取られそうなので、近くの手芸用品のトーカイに。

かなり場違いな雰囲気にたじろぎながらも、店の人に相談してカシメの金具と打具を購入。



両方で600円弱だったかな。


金具は15個入り。

しばらくはサドルバックを壊し放題ですな。

作業はバックのアウターとストラップを合わして、金具を取り付け打具で叩くだけ。

金具を探すより短い時間で終了。



ちと金具の大きさや色が違う。


元からの金具と若干違いはあるけど、見えるところでも無いし気にしない。

そう言えばダブルの革ジャンも、実用には困らないもののスナップボタンが壊れたままになってる。

暇なときでも革ジャンもってスナップボタン探しに行ってくるか。