トラブル発生。

いや、もうなんだか慣れてきてるってぇ話ですよ。
発生したのは慣らしの最終段階で、場所はいつもテストコース?にしてる医大〜○田東IC付近。
その道はおおむね2車線で交通量も少ないので、テスト時の上り坂で30キロ前後なスピードで走っても車が余裕持って抜いてくれるから、結構安全に慣らし出来たりします。
夕方に慣らしもかねて四条まで買い物に行って、ちょっと寝てから最終の7,500rpm上限の負荷かけて走ってる途中でした。

何の前触れも無くいきなり失速したかと思うと、瞬間にリアがロック!
遠心分離なので一瞬でロックは解除されたけど、前に進まなくなって惰性で路肩に・・・・
止まってみるとエンジンは快調にアイドリングしてる。
って〜事は・・・・

またか・・・・
比較的家から近い所だったので押して帰る。いやこの時期夜中でも汗だくですわ。

翌日、駆動系開けてみると

なんかベルト切れて裏返しになってるし・・・

ケースの外側は千切れたベルトでいっぱい。
ゴムのびみょーな匂いが充満してるし。

これだけ収穫。
プーリーの中のプラスチックの部品も変形してたので交換。

4JPのベルトも最近台湾製造の物に切り替わったらしいので、物が悪くなってるって話も・・・・
やっぱり強化ベルトじゃないと無理なのかなぁ?
おとなしく注文しにいこ〜

はてなTシャツ欲しい!
唐突やなw