パオにタコメーターとアナログ時計を その2

2回目

てことで、お気軽にピラー付近に、設置なんてことは考えもしないわけでw

ましてや取り付けを頼むなどと言う思考回路は、存在していない模様。

まぁ、取り付けた後の感想は疲れたの一言なので、頼んだらいくらかかるのかなとか思うわけで。



まずこんな状態に



ダッシュパネルを外します。

外すにはステレオとトレーを外して・・・・

後はその辺にあるネジを外していきます。

フロントデフォッガー吹き出し口パネルの下と、エアコンコントロールパネルの下から上向きについてるネジが隠れネジですな。

ちと悩みました。

それとステアリングシャフトを止めてるネジを外してずらさないと、エアコンのダクトが通らなかったり。

まぁ、面倒だったこと。


で、こいつで穴を穿ちます。



53ミリのホールソウです。

近所のホームセンターで4,000円弱にて購入。

借りてきた電気ドリルでぎょーんと逝っちゃいます。



スピードメーターの左右にあけました。



こんなものが2枚収穫。

板厚は1ミリほどで、それぞれ30秒ほどでさくっと完了。

あっけないものです。



以降次回。

まだ引っ張る。