一月半以上放置してしまっていた・・・

時間が経つのが年々早くなるような気がする・・・・

パオにノロジーのホットワイヤーを装着しました。



パオを買ったお店で4月のキャンペーン商品として、販売されていたものです。

在庫が無かったのでお店に行ったときに支払いだけして、入荷したら着払いで発送していただきました。



もともと納車整備にてNGKのプラグコードに交換されています。

エンジンルームの隙間から地面が見えますw

こいつの使用期間は約2ヶ月・・・

まぁ、大事に残しておけば、いつか役に立つ日が来るでしょう?

交換は一本ずつやっていけば、迷わずどなたでも出来るでしょう。
元からのを抜いて、ホットワイヤーに換えて挿してホットワイヤーのキモのアース線を適当なネジと共締めするのみ。

ついでにプラグの状態も確認。

少し汚れが貯まってきてる様子。
焼け自体はおおむねよさそうですな。

ちなみパオはキャブ車ゆえ、プラチナやイリジウム等の中心電極のものでも、比較的短いサイクルで交換した方がいいと思いまする。

キャブはどうしてもカーボンが貯まりく、掃除のしにくい中心電極と外側の電極の間のガスポケットにも貯まってしまい熱価が変わってしまう可能性が高いのです。

NSRみたいな2ストローク車両みたいに、気にする必要は無いとは思いますが。

換えたホットワイヤーも青色なので、視覚的にはそれほど変わった印象はなし。

乗った印象は

正直ここまで変わるとは!!

エンジンがスムーズに回って、気筒数が増えた様な印象。

上の方の回転はそんなに変化は感じないけど、下は明らかに力強くなりました。

MT車にはうれしい変化ですw


燃費はどうなるかな?

次回の給油が楽しみ。