ボケてるマスター交換

ボケボケなセローのフロントブレーキのマスターシリンダーを交換しました。
いや、リアにはドラム式やし、当然クラッチもワイヤー式なわけで、
マスターシリンダーなんて物はフロントブレーキにしか付いてないのですけどね。

ブレーキフルードは家にあったものを使用。
いつ使ったのか分からないけど、きれいな色してるし大丈夫でしょ??

で変えた印象は・・・・
こんなもんかな?
確かによくはなったけど。
ついでにキャリパー外して掃除した際にパッドの方向入れ替えたのか、エア抜きしっかり出来てないのか??
まあ、それなりにしか効いてない感じ。
エアもパッドもその内馴染んでくるでしょ。
ずうっとこんな感じならエア抜き再度して、それでもこのままならこんな物てしてしまいましょうw

で、写真は作業に熱中してて無し。
一応換えた証拠に古いマスターの写真でもww